年末年始の地下鉄や市電(路面電車)のダイヤは?札幌市運行情報まとめ

年末年始の地下鉄や市電(路面電車)のダイヤは?札幌市運行情報まとめ 生活
年末年始の地下鉄や市電(路面電車)のダイヤは?札幌市運行情報まとめ
当サイトは記事内に広告が含まれています。

年の瀬が近づいてきたけれど、地下鉄や市電の年末年始の運行ってどうなってるんだろう…。

そんなお悩みありませんか?

年末年始の札幌地下鉄や市電のダイヤについて知りたい

この記事で分かること

✅札幌市地下鉄の年末年始のダイヤ
✅路面電車(市電)の年末年始のダイヤ

これらについて説明していきますね。

年末年始の地下鉄ダイヤ(札幌市)は?

年末年始期間中(2024年12月29日~2025年1月3日)の地下鉄ダイヤと詳細については下記の通りです。

年末年始はドニチカキップが使える

土日祝日、年末年始の他、年末年始(12/28~1/5)の期間、お得な1日乗車券ドニチカキップ(地下鉄)が使用できます。

●大人:520円
●こども:260円

※現金でのみ購入することができます。

地下鉄3区以上往復する場合や、3回以上乗車する場合にお得です。

札幌市電の年末年始運行は?

札幌は地下鉄の他、市電も運行しています。市電の年末年始の運行ダイヤは下記の通りです。

  • 2024年12月29日~12月31日 土日祝ダイヤ(日中は約7~9分間隔)
  • 2025年1月1日~1月3日 特別ダイヤ(日中は約8~13分間隔で運行)

年末年始はどサンこパスが使える

土日祝日、年末年始の他、年末年始(12/29~1/3)の期間、お得な1日乗車券どサンこパス、モバイル版どサンこパスが利用できます。

土曜日・日曜日・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)にご利用いただける路面電車専用1日乗車券
●1枚460円(大人1名と子ども2名まで1日乗り放題)
※モバイル版もチケットと同様の発売金額

2025年1月1日~3日まで特別ダイヤ

2025年の三が日は特別ダイヤで運行します。

ダイヤについては情報が更新され次第追記していきます。参考までに2024年の特別ダイヤを載せておきます。※2024年の情報です。

  • 1月1日 中央図書館前発(日中約10~13分間隔)
    始発外回り6:00(すすきの発6:33)
    始発内回り6:05(西4丁目発6:35)
    終発外回り22:50(すすきの発23:25)
    終発内回り22:53(西4丁目発23:25)
  • 1月2日・3日 中央図書館前発(日中約8~11分間隔)
    始発外回り6:00(すすきの発6:33)
    始発内回り6:05(西4丁目発6:35)
    終発外回り22:49(すすきの発23:25)
    終発内回り22:53(西4丁目発23:25)

情報が更新され次第追記していきます。

関連情報

年末年始、札幌市内の公共交通機関についての情報はこちらを参照。

年末年始の札幌市内バス運行状況

年末年始の札幌市内バス運行状況は?バス会社別情報まとめ
年末年始の札幌市内のバス運行状況について情報をまとめています。北海道中央バス、JR北海道バス、じょうてつバス、ばんけいバスの12/29~1/3バスダイヤや運休するバスについても記載。

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました