【暮らし】札幌ごみ分別の問い合わせ先まとめ|便利なアプリも紹介

sapporo-city-gomidashi 生活
【暮らし】札幌市でゴミ出しのとき悩んだので解決策をまとめてみた
当サイトは記事内に広告が含まれています。

違う町から札幌市へ転入してくると、地域によってゴミの分別が結構違っていることってありますよね。燃えないゴミだったものが、札幌市では燃えるゴミだった…なんてことも。

市町村が変わると、

ゴミの分別が結構違うから悩む

そんなに違うの?

間違えると回収してくれないから、

気を付けないといけないんだよ。

ゴミを分別するときに悩んだので、同じようにゴミの分別に悩んでいる方のために、札幌市のごみ分別問い合わせ先と、解決策(ガイド、アプリについて)まとめました。

[追記2023.9.25]2023年11月1日より大型ごみ回収がネット申込できるようになります!

Information about garbage separation in Sapporo

札幌市ゴミ収集で分別に役立つゴミ分けガイド

札幌市では、ゴミ分別が掲載されたゴミ分けガイドを発行しています。

sapporocity-gomi

札幌市発行「ごみ分けガイド」

辞典のようになっていて、出したいゴミの種類をひくと、該当する種類のゴミ分別(燃えるゴミ、燃えないゴミ、粗大ごみ)がわかるようになっています。このゴミ分けガイドは、札幌市区役所、札幌市本庁舎13階にある環境局業務課、住んでいる区の清掃事務所で希望者に配布しています。

ゴミ分けガイド/札幌市の清掃事業者所在地と問い合わせ先

お問合せ時間、休業日が共通しているため記載は一番下にしてます。※ごみの分別がわからない場合のお問合せ先でもあります。
札幌市中央区清掃業者所在地

住所札幌市南区南30条西8丁目
電話011-581-1153

札幌市東区清掃事業者所在地

住所札幌市東区丘珠町873番地
電話011-781-6653

札幌市白石区・厚別区の清掃業者所在地情報

住所札幌市白石区東米里2170番地1
電話011-876-1753

札幌市豊平区、清田区、南区の清掃事業者所在地情報

住所札幌市南区真駒内602番地
電話011-583-8613

札幌市西区、手稲区の清掃事業者所在地情報

住所札幌市西区発寒15条14丁目
電話011-664-0053

各区の清掃事業者のお問合せ時間と、休業日は下記の通りです。

お問合せ時間月曜日~金曜日の8時00分~16時30分(祝日は15時30分まで)
休業日土曜日、日曜日、年末年始(12月30日~1月3日)

ネットでも見れるごみ分けガイド検索手順

ゴミ分けガイドをもらいに行くのって、結構おっくうですよね。もしかしたら、必要ないって思う人もいるかもしれません。大丈夫です。ゴミ分けガイドは札幌市のサイトで見ることができます。札幌市のホームページの検索窓に「ごみ分けガイド」と入力して下さい。

You can see the garbage separation guide on the Sapporo City website.

日本語版以外にも、外国語版(英語、韓国語、中国語、ベトナム語)のごみ分けガイドを閲覧することができます。

In addition to the Japanese version, foreign language versions (English, Korean, Chinese, and Vietnamese) of the Garbage Disposal Guide can be viewed.

残念ながら、英語検索では表示されないので、下記文章をコピーし検索窓に入力してください。

Unfortunately, it is not displayed in the English search, so please copy the following sentence and enter it in the search window.

ごみ分けガイド

他にもあるごみ分けアプリ!収集日もわかって便利

ごみ分けガイドでも十分使えるのですが、札幌市では「ゴミ分けアプリ」という便利なものがあります。ゴミの分別を教えてくれるだけでなく、住んでいる地域(区と町を)選択すると収集日カレンダーに、設定した地区の収集日カレンダーが表示されます。

区の町や番地で細かく地域が分かれているので、地区の収集日がわかって便利です。

It’s not in English, but please feel free to use it.

札幌市ごみ分別アプリ

札幌市ごみ分別アプリ
開発元:ITOKI-HOKKAIDO Co.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

ごみ出しで困ったときは各地区の清掃事務所に聞いてみよう

いくらごみ分けガイドや、アプリがあっても「これはいつ出せばいいんだろう…」と判断のつかないものもありますよね。そんな時は、住んでいる地区の清掃事務所に電話して聞いてみましょう。

連絡先は、先ほどごみ分けガイドを配布している清掃事業者一覧になります。

粗大ごみは事前申し込み

札幌市では、市が回収しないごみを除き、基本ゴミ袋(最大40リットル)に入りきらないものは、大型(粗大ごみ)になります。粗大ごみ、意外と出るんですよね。札幌市では、週に1度有料にはなりますが自宅前まできて粗大ごみを回収してくれます。

Items that do not fit in a garbage bag (up to 40 liters) are classified as oversized garbage.

粗大ごみを収集してもらうには、事前に大型ごみ収集センターに電話で申し込む必要があります。耳や言葉が不自由な人は、FAXで受け付けできますので安心ですね。

Pre-registration is required.
The application method is by phone or fax.

The application form will be released soon.
Please wait.

▶大型ごみ収集受付連絡先:011-281-8153
▶耳や言葉が不自由な方は:FAX番号011-281-4622
▶受付時間:9時00分~16時30分(土日祝日・休日も受付OK)
▶休業日:年末年始

受付する際に必要な情報があります。

  • 申込者の名前
  • 収集する住所
  • ごみの種類と大きさ、個数
  • 収集する日

上記4点を伝えると、申込番号とごみ処理手数料を教えてくれますので、提示された手数料のごみ処理手数料シールを購入します。

大型ごみの申込書です。よろしければお使いください。

This is an application form for bulky waste. Please use it if you like. (PDF opens)

ごみ処理手数料シールは札幌市内のスーパー、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンターなどで販売しています。

Garbage disposal fee stickers are sold at supermarkets, convenience stores, drug stores, home centers, etc. in Sapporo.

ごみ処理手数料シールを購入後、シールに申込番号を記入し、大型ごみの見やすいところに貼りましょう。はがれる心配があれば、ガムテープなどで張り付けると良いです。ソファーを捨てるとき、はがれそうで心配だったため、シールをガムテープで張り付けて固定しました。

After purchasing a garbage disposal fee sticker, write the application number on the sticker and stick it in an easily visible place. If you are worried about it coming off, it is a good idea to stick it with packing tape.

粗大ごみは指定した日時に回収に来てくれるので、あらかじめ打ち合わせした場所に朝の8時30分までに出しておきましょう。立ち会う必要はありませんが、シールを張るのを忘れないように。

Oversized garbage will be collected at the specified date and time, so please put it out at the place you arranged in advance by 8:30 in the morning. You don’t have to be present, but don’t forget to put a sticker on it.

2023年11月1日から大型ごみ回収ネット受付開始

今までは、電話やFAXで大型ごみの収集を手配する必要がありました。しかし、2023年11月1日からは、大型ごみ回収の依頼をインターネットで受付できるようになります。

スマホやパソコンなどから申込。支払方法は、クレジットカードなどによる電子決済になるので、手数料シールを購入するという手間が省けるうえに、申し込みと支払いが1度で完了できるのはいいですね。なお、現行の申込方法(電話やFAX)での収集予約は引き続き継続されます。

大型ごみのネット受付サイト公開は2023年11月1日です。

札幌市大型ごみ受付 ※リンクが更新されるまでお待ちください。

町内会で「資源ごみ」無料で回収を上手く使おう

段ボールなどの資源ごみ、どうしてますか?札幌市内にはいくつか自分で出しに行ける回収ボックスなるものがありますが、段ボールや紙類はかさばるし重いしで大変ですよね。そんな時は、住んでいる地区の町内会を利用してみるのも手です。町内会では資源ごみの回収をしています。

札幌市で収集すると有料になるけど、町内会だと無料になる場合があるので、町内会で出した方がいいですね。例えばですが、フライパン。フライパンは札幌市では有料の燃えないゴミ扱いになりますが、町内会で回収する場合は無料となります。

自身が入っている町内会によりますが、月1回、資源ごみ(段ボール、新聞、古雑誌、ノート、牛乳パックなど)を回収しています。紙関係の他には、鉄製品(フライパン、空き缶など)、他には空き瓶(茶色など)も回収対象です。ただし、緑色の空き瓶は回収対象ではありません。

町内会にまだ入っていなくて、これから入りたいと思っている人は、マチトモNaviで自分のお住いの地域を調べて、加入希望フォームに必要事項を記入し、送信しましょう。後日町内会長または、まちづくりセンター所長から連絡が入ります。

他には、町内会で知り合いがいる場合は、口利きしてもらい加入する方法もありますよ。

引っ越したばかりのとき知り合いを通じて

町内会加入することができました。

以上、ごみ出しで悩んだ時に見つけた解決方法でした。お役に立てたら幸いです。

一部英語表記は、あった方が便利だと感じたので記載しています。なおこのページについては必要に応じて変更します。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました